選択種別(カテゴリー) 目次
矢板で蕎麦を食べてきました&縮尺には気を付けよう(つД`)
土曜日は、朝起きたとたんに
「これは絶好のサイクリング日和や!」ヽ(`Д´)ノ
と思わずにやけてしまうような晴天。
前日夜遅くに自転車を整備していたくらいに、もう頭の中は
「自転車にのりたい」
「自転車にのりたい」
「自転車にのりたい」
(エンドレス)
という言葉だけが反復横跳び。(笑)
さっそうと跨り、今回の目的地でもある栃木県矢板市に向けてGo!!
今回の目的は・・・
「蕎麦屋で蕎麦を食う」(゚Д゚)b
「これは絶好のサイクリング日和や!」ヽ(`Д´)ノ
と思わずにやけてしまうような晴天。
前日夜遅くに自転車を整備していたくらいに、もう頭の中は
「自転車にのりたい」
「自転車にのりたい」
「自転車にのりたい」
(エンドレス)
という言葉だけが反復横跳び。(笑)
さっそうと跨り、今回の目的地でもある栃木県矢板市に向けてGo!!
今回の目的は・・・
「蕎麦屋で蕎麦を食う」(゚Д゚)b
実はこの数日前。
我が友人でもある志田殿よりMSN上で
『美味しいお蕎麦がある』
との情報を入手したのです。
場所は矢板。
私の住んでいる所からだと、だいたい往復80kmくらいになります。
距離的にも手頃な距離・・・とくれば
「これはサイクリングで行くしかない!」(≧▽≦)
と、もう鼻息の荒いこと荒いこと。
エンジン全開!!アドレナリン大放出!!

途中の鬼怒川に掛かる橋上から取った写真。
流石に大きな川だけあって、掛かる橋もやっぱり大きいです。
かなり暑い日でもあったので、川を眺めていると
「あぁ~、私もあそこで泳いでみたい」
という思いに何度かられたことか!!
(後日、結局プールにいってしまった・・・)
そうこうしている内に、予定通りのお昼頃に矢板に到着。
印刷したMAPをチェックしてみると、目的のお店は矢板ICの近くにあるらしい。
「胡桃亭」
場所はここ。

「MAP」
OH!矢板ICノチカクネ!
ワタシ、カンタンニミツケチャウネ!!
コレデモ、サイクリング歴6年ネ!
モウ、迷子トハオサラバネ!
ハハハーーン!!
カンタンカンタ・・・・・・アレ?Σ(゚Д゚;)
「MAPにある国道461号って何処だ?」
サイクリングの際には常に携帯しているMAPを何度も何度も眺めてみたのですが、矢板IC付近に国道461号なんていう道はない。

「矢板IC付近のMAP」(国道461号は、どこにも無い)
地図に書いてある東北新幹線は見つかりました。
国道4号線にもぶつかりました。
矢板ICも当然把握してます。
「国道461号なんてねーーーよっ!!」ヽ(`Д´)ノ
右往左往、東奔西走と無駄なあがきを30分くらいしておりましたが、ついにギブアップ。
志田殿にボスケテコール。(つД`)
20分くらいして、志田殿が到着。
MAPを手渡して見てもらったところ、志田殿曰く
「これ、縮尺がめっちゃおかしいよ(笑)」
縮尺??
どういうこと?
地図を確認してみると、矢板IC付近には確かに国道461号はない。
しかし、そこから10kmほど北上してみると・・・あった国道461号!!!

「上の地図から10kmほど北上した次ページの地図」
って、ちょっと待てっ!!
「矢板IC付近どころか、次ページまで行ってるじゃねーーかっ!!!」
蕎麦屋のMAPを見ると、矢板ICからは非常に近いように見えるのですが、どうやら実際の地図上では
『まだまだ北上してね。30分くらいね。坂も越えてね。』
ということらしい。「ね」じゃねーーーっ!!ヽ(`Д´)ノ
この事実を突きつけられた瞬間に、気力が萎えました。(つД`)
流石に時間がオーバーになっていたことでもあり、今回は志田殿に車で送ってもらいました。
志田殿、スマンです。(つД`)
目的のお蕎麦屋に到着し、さっそくオススメでもあったという
「そばがき」
「蕎麦寿司」
を頼んでみる。
これがなかなかうまい!

そばがきは蕎麦の風味がなかなかで、それでいてしつこい味ではなくサラッとしていて美味しかったなぁ。塩をつけて食べるらしいんだけど、そのままでも全然OKだった。
蕎麦寿司は、寿司のご飯を蕎麦で代用したもの。かなり意外性の高い品だったけど、不思議な食感+味に大満足。美味しくて、たぶん半分以上食べたわ、お寿司は。(笑)
そして、メインのお蕎麦が到着。

「武之介が頼んだ天ざる」定番ですな

「志田殿が頼んだ鴨蕎麦」うまそう・・・(゚q゚ )
このお店は十割蕎麦ということで、小麦粉を使用しない模様。
それだけに蕎麦の味がそのまま出るのですが、小麦粉を使わないということはつなぎを使わないということになるため、ぼそぼそとした食感になりやすい。
どうかなぁ~って思っていたけど、そんな心配はまるで必要なかったようで、しっかりコシの入ったさわやかなお味でした。
しいてあげれば、そばつゆをもうちょっと考慮してくれるともっと美味しかったかもしれないけど、あれはあれで合っているのかもしれない。
久しぶりに志田殿とも会えたこともあってか、予想以上に話し込んでしまいました。
同じプログラマーという職業ということでもあり、それ関連のネタが出てくると話にキリがありません。
あの会話を第三者の人が聞いたら
「こいつら何話しているんだ?」
って思っただろうなぁ~。(笑)
日常会話の中で「forが○○」「クラスが○○」だなんて、絶対でてこないよ。(笑)
プログラミングの話も楽しかったけど、それ以上に、今悩んでいる事についての素晴らしいアドバイスを聞けたことが凄く良かったね。
くよくよ悩むだなんて私の性に合わない。
悩むくらいなら当たって砕けろ!っていう結論に自分の中でまとめることができ、おかげでとてもスッキリした気分になれました。
志田殿!!THANK YOU!(堀内○雄風)
で、帰り支度をしたのが既に3時過ぎ。
西日の暑い日差しをうけながら、何とかペダルをこぎまくって、自宅にたどり着きました。
到着した時は、もうヘトヘトでした。
久々に辛いサイクリングでした。
慣れない道を走行したり、道を間違えてしまったりなどをして、余分な体力をかなり消耗しちゃったし。
でも、それ以上に今回のサイクリングでは、得るものが大きかった。
いやぁ、行って本当に良かったって思うね。
これで今後も頑張れそうです!!
ひゃっっほーーーー!!!(≧▽≦)
スポンサーサイト
Comment
[1906] いやはや
[1907] おいしかったわ~
■ 志田殿
名店ランキングの上位に食い込んだかぁ~。それは何より。
確かにおいしかったね~。
蕎麦であれば、多少はお店とか紹介できると思うので、食べたくなったら連絡くださいな。
あ、インドカレーはいいなぁ~!!!
そうですな。
悩んだ時はぶつかってみればいいというのは、確かにいえてるね。
ダメならダメで仕方ないことだしね。
何はともあれ、今回は本当に助かったよ~。
落ち着いてきたら、そちらにお礼参りにでも向かいますわ。(笑)
覚悟しておいてや!!ヽ(`Д´)ノ(笑)
名店ランキングの上位に食い込んだかぁ~。それは何より。
確かにおいしかったね~。
蕎麦であれば、多少はお店とか紹介できると思うので、食べたくなったら連絡くださいな。
あ、インドカレーはいいなぁ~!!!
そうですな。
悩んだ時はぶつかってみればいいというのは、確かにいえてるね。
ダメならダメで仕方ないことだしね。
何はともあれ、今回は本当に助かったよ~。
落ち着いてきたら、そちらにお礼参りにでも向かいますわ。(笑)
覚悟しておいてや!!ヽ(`Д´)ノ(笑)
コメントの投稿
Trackback
http://takenosuke.blog32.fc2.com/tb.php/841-91ff688b
悩んだときは、あたって砕けても人死には出ないんだからあたっときゃいいんですよ大抵は。砕けたときに得るものもあるし。他人に迷惑をかけるならちょっと考えなきゃなので、考慮するのはその迷惑が相手にとっての許容範囲内かどうかという点だけじゃないかね。というのが持論。