選択種別(カテゴリー) 目次
ふたご座流星群
車の中でボ~っとしていたら、夜空をスゥ~っと流れる流れ星を見かけました。
それも近年見たこともないくらいの綺麗な尾をもった流れ星。
後で聞いたところ、今日は流星群があるんだとか。
そういえばふたご座流星群がこの時期だったなぁ~と思って調べてみたら、ちょうど今日が極大期だったようですね。
完全に忘れてた。(^^;
偶然だったとはいえ、素晴らしい流れ星を見ることができたのはラッキーでした!
何か良い事が起こる前兆だったら、嬉しい限りだね!(^o^)
それも近年見たこともないくらいの綺麗な尾をもった流れ星。
後で聞いたところ、今日は流星群があるんだとか。
そういえばふたご座流星群がこの時期だったなぁ~と思って調べてみたら、ちょうど今日が極大期だったようですね。
完全に忘れてた。(^^;
偶然だったとはいえ、素晴らしい流れ星を見ることができたのはラッキーでした!
何か良い事が起こる前兆だったら、嬉しい限りだね!(^o^)
スポンサーサイト
Comment
[2380] 夜中なので
ふたご座流星。みえるのは夜中とのことで見ていません。昔、今を去ること20ウン年前中学生か高校生くらいのとき失念しましたが彗星が出ると聞き夜の八時九時ごろベランダに出て空を見るとそれらしき光の帯を発見。小さいもので望遠鏡も持っていなかったので確認はできませんでした。多分あれは彗星だったと思います。観測の思い出はそれきりです。`85年か`86年だと思うのですが、わかりませんか?
[2381] 彗星
■ 椿三十郎殿
この時期は空気も澄んでいる上、月明かりもないので、星空観察には絶好の時期なんだと思います。
寒ささえ許せば、小一時間くらい夜空を眺めていたいものですが、相当な厚着でもしていないと、凍えてしまって観察所じゃなくなっちゃいますからね。
もし夜空を眺めるのであれば、風をひかれませんよう、ご注意ください。
>彗星
彗星といわれてざっと思いつくものといえば
「ハレー彗星」
「ヘール・ボップ彗星」
「百武彗星」
ぐらいですけど、その位の時期であればハレー彗星になるかと思います。
私はヘール・ボップ彗星しか見たことがありませんけど、夜空にめちゃくちゃ明るい大きな彗星を見つけたときは、感動のあまり声が出ませんでした。
再度彗星をこの目でおがむことができれば嬉しいなぁと思いますが、次に来るのは何年後になるんだろうか。(^^;
この時期は空気も澄んでいる上、月明かりもないので、星空観察には絶好の時期なんだと思います。
寒ささえ許せば、小一時間くらい夜空を眺めていたいものですが、相当な厚着でもしていないと、凍えてしまって観察所じゃなくなっちゃいますからね。
もし夜空を眺めるのであれば、風をひかれませんよう、ご注意ください。
>彗星
彗星といわれてざっと思いつくものといえば
「ハレー彗星」
「ヘール・ボップ彗星」
「百武彗星」
ぐらいですけど、その位の時期であればハレー彗星になるかと思います。
私はヘール・ボップ彗星しか見たことがありませんけど、夜空にめちゃくちゃ明るい大きな彗星を見つけたときは、感動のあまり声が出ませんでした。
再度彗星をこの目でおがむことができれば嬉しいなぁと思いますが、次に来るのは何年後になるんだろうか。(^^;
[2382] 彗星
いろいろあるようで、先日もニュースで土星を中心に回っている彗星が観測されたとのこと。今後もいろいろな彗星が聞かれることでしょうね。そのたびに望遠鏡…と考えてはいるんですけどねぇ…
コメントの投稿
Trackback
http://takenosuke.blog32.fc2.com/tb.php/1075-c7fc2de3